トップ
›
農業
|
浜名区 (旧北区)
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
トマトとみかん農家のブログ
仕事や日々の出来事でブログに綴ります。
富士山こどもの国
2012/02/26
日記
栽培日記とは関係ないですが、、
きょうは気晴らしに少し遠出して富士山の”こどもの国”まで
家族で遊びに行きましたよ。
のんびり行ったので片道2時間半。
殆どの家族はソリ遊びが目的らしく、皆さんかなりの重装備。
我が家は長靴と手袋は持って行きましたが軽装備。
寒すぎて子供達は1回滑っただけでギブアップ。
自分も農作業用の長靴だったので10分もしないうちに凍り付きそうでした。
まあそれでも他にもイロイロな遊び場が有ったので楽しめましたよ。
ちなみに富士山は雲が掛かっていて何も見えず、、
同じカテゴリー(
日記
)の記事
雷ゴロゴロ
(2015-08-07 16:58)
にわとり
(2014-09-26 19:37)
自然薯
(2012-09-12 18:16)
白菜のたねまき
(2012-09-05 19:50)
オクラの花
(2012-09-03 08:41)
ゴボウ
(2012-09-02 19:26)
Posted by buru
この記事へのコメント
はじめまして!足跡ありがとうございました!
富士山子どもの国ができたばかりのころ、冒険遊び場がありましたのでよくいきました。懐かしくてコメントしたくなりました!野菜育てるのって難しいですよね!いろいろこれからも教えてくださいね〜( ̄▽ ̄)
Posted by
おかみちゃん
at 2012年03月01日 09:13
コメント 有りがとう御座います。
以前は静岡県が運営してたみたいですね。(今は委託されてるとか、)
値段も安いはずです、割引のクーポンあれば500円/大人でしたよ。
どちらかと言えば夏向きの施設でしたかね、、
まあそれでも子供達にとっては楽園のようだったみたいです。
プレーパークをやってるみたいですね。
実家の山の横にバイクの遊び場が有るんですけど
以前は毎月1回プレーパークって、子供達が集まってましたね。
Posted by
buru
at 2012年03月01日 12:50
お〜細江プレパですね!そうですか〜知っていらっしゃる。うれしいです
私は金指でいなさプレパをやってました。細江もよくいきました。地域に溶け込んでいて最高の遊び場でしたね〜
Posted by おかみちゃん at 2012年03月01日 17:23
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
前の記事
次の記事
写真一覧をみる
富士山こどもの国
コメント(
3
)