もう1回チャレンジ。

秋に撒いて大失敗してしまったゴボウ。

品種を変えてもう1回チャレンジしてみます。

サラダゴボウで短根です。収穫までの期間は短いみたい。

もう1回チャレンジ。

前作もゴボウですので連作障害が発生するかも、

念のため土壌消毒してみました。



同じカテゴリー(ごぼう(春撒き))の記事
ゴボウのパッキング
ゴボウのパッキング(2012-08-17 19:35)

発芽
発芽(2012-04-17 06:41)

ゴボウの種蒔き
ゴボウの種蒔き(2012-03-30 19:27)

この記事へのコメント
親父が家庭菜園で植えたゴボウも トウが立って食べられませんでした。
秋植えだからかな~?って言ってましたけど 残念。
Posted by げん@こんなん堂 at 2012年05月25日 14:03
ゲンさん。

先日はお疲れ様でした、3日間くらい筋肉痛でした。
いっぱい人が集まると楽しいです。

秋植えのゴボウは早く撒きすぎるとダメみたいです。
今年の2月は特に寒かったのでその影響もあったみたいです。

今春の野菜類は失敗ばかりでいい事ないです、、
来年こそは、なんとかしたい。

ビザの記事見ましたよ、本格的で美味そうですね。
Posted by buruburu at 2012年05月25日 18:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
もう1回チャレンジ。
    コメント(2)