きのう撮った写真ですが、ここ最近元気のいい野菜たちです。
春先から収穫してきた野菜は何かと上手くいかず満足いかない物ばかり
本当に野菜栽培の難しさを味わっています。来年こそはいい結果にしたい。
里芋
黒マルチの効果ありました。例年と比べて2回りくらい大きい。
水も殆ど掛けなくても問題なし。
ゴボウ
台風で葉っぱが千切れたりしましたけど、新しい葉っぱも出てきて殆ど影響なし。
初期に多少”根切り虫”カジラレたけど揃いも良いし成長も早い。
来月から収穫します。
ゴボウは根が深く掘り出すのが大変。乾燥してると抜けにくいので
雨の降った翌日なんかは出荷が多いですね(直売)
さつま芋
中間の管理が本当に楽な作物で消毒も殆ど掛けない。
収穫する時が一番大変だけど安定してる野菜の一つ。
畝間が埋まる前に草を取っとかないとな、
写真右のネット張りの野菜は”自然薯”です(オヤジのです)
塩害で葉っぱが真っ茶になったけど復活してきた。
今日は雨なので休み、
予定では兄のハウスミカンを収穫するはずだったけど予定変更。