安政柑を定植。

こんばんわ。

先日の姫様道中で、たまたま気賀駅前の案内所のオッチャンがくれた安政柑

名前は知ってましたが実際食べたは初めて、美味いです。

味はハッサクの苦味と酸っぱ味に甘みをプラスした感じですかね、、とにかく美味かった。

そんな事もあったのと暇なので浜北の緑化木センターまで探しに行きました。

安政柑を定植。

散々さがしても良い苗が無い、諦めかけてたところでオジサンに声をかけたら

すぐに探してくれて一本ありました、にっこり



早速家に帰って畑の空いている所に苗木を定植しました。
(スダレは土の乾燥防止と草が生えてこない様に、たまたま捨てられそうだったので再利用)

安政柑を定植。

安政柑を定植。

実を成らせるのは三年目くらいですかね、長いようですが楽しみです。


同じカテゴリー(みかん)の記事
極早生みかん
極早生みかん(2015-10-10 18:48)

雷ゴロゴロ
雷ゴロゴロ(2015-08-07 16:58)

極早生みかん
極早生みかん(2014-09-20 11:39)

貯蔵ミカン
貯蔵ミカン(2013-01-22 11:58)

この記事へのコメント
三年ですか〜なかなか先ですね。安政甘って初めてしりました。グレープフルーツより皮が固いかんじですかね(^ー^)
Posted by おかみちゃん at 2012年04月13日 22:09
おはよう御座います。

見た感じは硬そうですよ、いきなり手では剥けないでしょう、
(皮も剥いた物を貰ったもんで、たぶんです)

中の袋はデコポンの様には食べられないです。
ハッサクみたいにしてたべる。

めんどくさいんですけど、それでも価値ある美味さです。
Posted by buruburu at 2012年04月14日 06:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
安政柑を定植。
    コメント(2)