リトルファーマーズ3回目。11月24日。

9月13日に種蒔き、植え付けをしたから約70日です。
来週の月曜日にいよいよ初めての収獲ですね。

当初の予定に比べるとだいぶ前進しましたが病気や害虫の被害もなく美味しく食べられそうです。


大根とても立派です、スーパーで売ってるものにも負けてませんよ。
リトルファーマーズ3回目。11月24日。
改めて紹介しますが大根は”くらま”と言う品種です。
種メーカのカタログには”肌は滑らかでツヤがあり、肉質は極めてすぐれる。”
なんて書いてありますが、直売のお客さんにも人気です。
スーパーですと、さすがに品種まではPRしていないですが、とてもいい大根だと思います。
多少割れ易い品種ですので直売所や家庭菜園向きの大根です。

もう10cmくらいの大きさのブロッコリー
柔らかそうで美味しそう。
リトルファーマーズ3回目。11月24日。
品種は”ピクセル”だったと思います。早生種のようです。

人参の間引き忘れの株を抜いてみました。
太さは2cm以上あります。
まだまだこれからって感じですが、若採りで柔らかくこちらも美味しそうです。
リトルファーマーズ3回目。11月24日。
品種は”向陽2号”でした。
春撒きでも夏撒きでも栽培できる昔から有る代表的な品種です。
太りが良く作り安いです、何より発芽が良く安定してる人参です。

リトルファーマーズ3回目。11月24日。
あんまり土が乾くと土が締まって硬くなります、
人参の収獲の時に葉っぱが根元で引きちぎれると人参が抜けなくなりますので
少しだけ水を掛けておきました。


同じカテゴリー(農業体験 2014)の記事
次回の収獲体験
次回の収獲体験(2014-12-12 16:08)

水道のつらら
水道のつらら(2014-12-06 12:14)

間引き忘れの大根
間引き忘れの大根(2014-12-04 16:37)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
リトルファーマーズ3回目。11月24日。
    コメント(0)